名称 |
内容 |
安産祈願 |
一般的に妊娠5カ月目の戌の日を選んで祈願し、祈祷を受けた岩田帯(さらし木綿)を巻きます。当社祭神「神功皇后」のご神徳が顕著で、摂社の綴子岩谷観音堂は霊験あらたかで往年賑わいをみせたと言われています。 |
初宮参り |
一般的に男子32日・女子33日目以降に氏子入りの宮参りをし、健全な成長を祈ります。日取りは地域差がありますが、赤ちゃんの体調に合わせてお参り下さい。ご神木「千年桂」により、お子様に更なるご加護を授かり下さい。 |
七五三詣 |
男女とも3歳は髪置、男子の5歳は袴着、女子の7歳は帯解きのお祝いとして参拝し、千歳飴をいただき更なる成長を祈ります。 |
十三参り |
子供から大人への変換期に、体力と知力を授けていただくお参りです。生まれた年の干支が、初めて巡ってくる年に行われるのが十三参りです。男女の別なく、知恵と福徳と健康を祈願します。 |
厄祓祈願 |
男女とも厄年にあたる時、神社でお祓いを受けます。特に男の25・42・61歳、女の19・33・37歳は大厄といい医学的にも曲り角の時期であり自重を要します。当社祭神「須佐之男神」により災厄を吹き払い下さい。 |
厄難消除 |
厄年に当たらなくとも気持ちに不安がある場合や、災禍が多くふりかかる場合にもお祓いを受け、元の清浄な状態にお清め申し上げます。 |
年祝祈願 |
還暦以降はお祝いの歳となります。古稀(70歳)、喜寿(77歳)、傘寿(80歳)、米寿(88歳)、卒寿(90歳)、白寿(99歳)、上寿(100歳)の節目を家族で祝い、更なる健康と家族の絆をお深め下さい。 |
八方除け |
家相や方角、年回りから来る様々な災いを祓う祈願です。厄年と同様に清々しく一年を過ごせる様お祓い申し上げます。 |
必勝祈願 |
当社主祭神「八幡山大神」の最たるご利益です。全ての事柄にあたりますが「勝つ」という事はあらゆる祈願の成就を表わし、祈願者の願いの成就は全てここに集約されます。いにしえの綴子八幡信仰の根本がここにあります。 |
家内安全 |
全てのご祈願に含まれます。ご家庭内が安泰である事が全ての幸福に通じます。年に一度は家運隆昌・家族の健康を祈りご祈祷を受けましょう。 |
商売繁昌 |
家内安全同様に仕事が順調でなければ幸福は訪れません。家内安全に合わせ商いの繁昌も祈り一家の繁栄を祈願いたしましょう。 |
五穀豊穣 |
日本人の主食であるお米を始め、貴殿でお作りのあらゆる作物の豊穣を祈願いたします。当社例祭は豊穣祈願祭であり、綴子大太鼓は雨乞いの祭りです。その年取れた初物を神前に供え、来年の豊作を祈願いたします。 |
身体健全 |
家内安全と共にご家族の健康を祈願いたします。神宿る神前で祈願をし、その大いなるお力をお授かり下さい。 |
除災招福 |
災いを除け招福を祈ります。気が枯れると災いが起こりやすくなります。清めの祓いを受け清浄な状態にし、綴子大神様の福をお授けいたします。 |
合格祈願 |
高校大学の入試合格はもちろん、就職難の現代は就職・資格試験や採用合格の祈願も多く見受けられます。当社では江戸時代より内館塾で初等教育を施し、学問芸術のご加護も幅広く知られております。 |
学業成就 |
内館塾の二先哲「般若院英泉・宮野伊賢」のご守護を祈り、様々な学びのご加護を授かる様祈願いたします。 |
子授祈願 |
当社創建時から見守る「千年桂」は子供のご利益があり、今も昔も熱心に祈願する方がおります。ご祈祷に合わせご神木のお力もお授かり下さい。 |
交通安全 |
車はもちろん運転者は安全運転の誓いも新たにお祓いいたします。交通の神「厳島姫神」「神功皇后」のご守護を祈り、交通安全守りと特製ステッカーを授与いたします。 |
旅行安全 |
旅行中の安全と無事帰宅を祈願いたします。見知らぬ土地で目に見えない災いに逢わない様、とり憑かれない様に当社のお守りを授与いたします。 |
神棚奉賽 |
新築や家移り等で神棚を新しくする際、ご祈祷を受け新たなご加護を祈ります。いわゆる魂入れと称し、神棚に神札と共にお力をお入れいたします。 |
魂入魂抜 |
神棚以外にもあらゆるものをお祓いいたします。日本では古くから愛着のある物・大事な物・世話になる物に魂が宿ると考えられ、丁重に魂のお祓いがされます。対象の品を神前に奉奠し祈願内容を奏上してご加護を祈ります。魂抜きの場合は祈祷後にお焚き上げします。 |
病気平癒 |
医療技術の進化した現代においても、不思議な力は存在を認められています。病は気から、気枯れ(穢れ)を祓い神のご加護を祈ります。特に当社祭神「少彦名神」の医薬のご利益を祈願し、病気に勝つ様長期の祈願もお受けいたします。 |
諸願成就 |
もろもろの祈願がある方や、祈願内容を伏せたい方のご祈祷です。祈願絵馬に具体的内容を記し、神社に納める方が多く見られます。 |
心願成就 |
特に心に強く願う想いがある方のご祈祷です。この場合数日かけて祈願し、お百度参りは今も強く残る日本人の祈りの姿です。 |
おしら様 |
家の守り神で様々な信仰があり地方により異なります。神前に奉奠し金幣の儀により新しいお力を吹き込み、各家庭をお守りいただく様に祈願いたします。 |
良縁成就 |
当社祭神「伊弉諾神・伊諾冊神」の夫婦神の様に、良き縁に恵まれます様祈願いたします。ご神木「千年桂」にはその昔、若い男女の恋物語が言い伝えられています。 |
事業安全 |
一世一代の事業起こしや、事始めに合わせて祈願します。開拓神である「日本武尊」や導きの神「猿田彦神」などのご神徳を仰ぎます。 |
各種清祓 |
神道の本義は目に見えない罪穢れを祓い、元の清浄な状態に戻す事にあり、その上でご加護を祈り大御光をいただきます。 |
選挙当選 |
自身の決意を神前にて誓うと共に、その決心の清浄さを世間に知っていただく効果も神社にはあります。神社を崇敬するという事は、身の潔白を世間に知っていただき信用を得る事に通じ、更なる守護をいただかれます。 |
神前結婚 |
様々な結婚様式がある現代ですが、氏神様のお守りにより成長しこのよき日を迎える為、日本古来の神前結婚式を和装で挙げるのが本義であります。両親親族に支えられ今の自分があり、地域社会の一員としての自覚認識を新たにする意味も含め幸福な一生を祈ります。又、お二人だけの結婚奉告祭(けっこんほうこくさい)も手軽さでは多く見受けられます。金婚・銀婚式の節目にも奉告参拝をして誓いを新たにしましょう。 |
郵送祈祷 |
直接神社に来てご祈祷を受けるのが困難な方には、代理参拝や郵送祈祷にてご祈願申し上げます。ご祈祷後に守札を郵送申し上げます。 |