本文の開始

バックナンバー


2025年01月01日 令和7年 1月の恒例祭典・諸行事

乙巳(きのとみ) 新春のお慶びを申し上げます

■「新年祈祷・厄祓・八方除・会社始・七五三詣」始め各ご祈願は年中受け付けております。

安産祈願(戌の日)〜 月5日(日)・17日(金)・29(水) 腹帯等身に付ける品はお祓い致しますのでご持参下さい。

 ※皆様のご要望にお応えし、永代奉仕(供養)用合葬墓」が竣工致しました。詳細はお気軽にご相談下さい。

■神道氏子崇敬者の「年祭・霊祭」は社務所でも行うことができます。その際、神饌(供物)や榊(献花)等は神社で準備致します。

 神道新規お申し込みもお気軽にお問合せ下さい。

■新年用の「伊勢神宮大麻、各種神札・御幣、神社庁暦、各種縁起物」授与所でご用意しております。

新年開門時間  元旦夜間 0:00 〜 参拝者が続く限り 

         1日〜3日 7:00 〜 18:00 

         4日以降  8:00 〜 18:00 

 

1日 元日(国旗掲揚)

   初詣、二年参り、年賀

   歳旦祭・四方拝(早朝)

   田代岩瀬神明社 元旦祭(16:00)

   田代赤沼神社元旦祭(17:00)

2日 皇居一般参賀

   大太鼓叩き初め(11:00 道の駅たかのす 大太鼓の館)

   綴子二本杉 春祈祷(13:00)

   綴子岩谷 春祈祷(14:30)

3日 元始祭

   綴子大畑 春祈祷(10:00)

   脇神川口 春祈祷(13:00)

   綴子大堤 春祈祷(15:00)

4日 綴子本郷上町 春祈祷(10:30)

   綴子本郷下町 春祈祷(13:30)

5日 小寒

   安産戌の日

   綴子田子ヶ沢 春祈祷(10:00)

6日 官庁御用始め

   綴子掛泥 春祈祷(11:00)

7日 七草

   脇神藤株 春祈祷(11:00)

8日 脇神小ヶ田 春祈祷(11:30)

10日 綴子田中 春祈祷(10:00)

11日 鏡開き・蔵開き

    田代杉子沢・伊勢堂下 春祈祷(13:30)

12日 田中長坂 春祈祷(9:00)

    脇神堂ヶ岱 春祈祷(13:30)

    田代赤沼 春祈祷(15:30)

    綴子地区新春交流会(12:00 基幹センター)

13日 成人の日(国旗掲揚)

    田代岩瀬 春祈祷(10:30)

15日 小正月祭

16日 綴子糠沢 春祈祷(11:00)

17日 安産戌の日

    綴子向黒沢 春祈祷(11:00)

18日 綴子小田 春祈祷(10:30)

19日 田代下岩瀬 春祈祷(10:30)

    田代大巻 春祈祷(14:00)

20日 大寒

29日 旧正月

    安産戌の日

    どんと祭(焼納祭14:00 火入れ14:30頃)

※どんと祭(焼納祭)についての注意点

 お困りの声にお応えして、当社守札以外でも燃えるものでしたら、思想を問わずお預かりお焚き上げ致します。

 お断りしている物で多いのが、お供えした食品(米・塩・餅・みかん・酒)、直接関係のないプラスチックケース(特に餅のケース)、記念品、写真、陶器置物など。

 神様・ご神体・石神・除霊品や大量の関係品は、別途ご祈祷してお預かりしますのでご相談下さい。

 納札後は必ず参拝・拝礼して賽銭やお初穂をお納め下さい。

 中身の確認をする事もありますので、ルールを守ってご参加の程宜しく願います。

 

 







ページの終了